お客さん来るので掃除した話と従弟の子と遊びに行った話。
お疲れ様です。
週末は奥さんの友達が遊びに来るとのことで前日と当日の朝は大掃除?をしました。
まぁ、大掃除というと大げさですが掃除機、クイックルハンドワイパー、台所の掃除(シンク、換気扇、etc)…
基本は奥さんが大部分を掃除してくれているのですが何故か当日は上記の掃除を自分が受け持つことに💦
理由は奥さんが当日の午前中、テニススクールあると理由だけです💦
この日のイベントはその他にも保育園のお遊戯会もありそちらを見に行く予定もあり朝から大忙し。
子供(5歳息子)の保育園準備と登園は一緒にして子供の演目を確認。
詳細は省きますが演目は2つ…最初の演目はお父さん(自分)がいるので恥ずかしくて踊れなかったとのこと‥
何気にダンスしながら「お父さん見ないで、あっち行って」って言ってました。
見に来ているお母さん、お父さん方に笑われましたw
まぁ、2個目の演目の時は慣れたのか緊張しながら踊ってました。
いつ見ても可愛いものです。
演目が終わってお父さんと帰宅。
何でもお母さんが見に来ると思ってたらしいのと、今日、みんなの前で発表するのをどうやら把握してなかったらしい。
ちゃんと先生もお母さんも朝説明していいたのに‥💦
軽く公園で遊んで帰宅。
動画についてはスマホで取ってたので家で子供に動画を見せたら叩かれました(笑)
「恥ずかしい、消して、動かさないで」って怒ってました。
まぁ、奥さんには動画送りましたがこの時は内緒です。
※まぁ、次の日送ったのばれて叩かれましたが(笑)
保育園から帰宅後は掃除。
子供は真剣に掃除機、クイックルハンドワイパーを頑張ってくれてました。
仕上げは自分が行いましたがお手伝いしてくれることが嬉しいです。
その後は換気扇のネット交換&シンクの掃除。
これは子供はお手伝いは難しいので玄関の掃除(クイックルハンドワイパー)をお願いしてその間に自分の台所の掃除を手早く終わらせて子供に合流。
すごい一か所をず~っと磨いてました(笑)
「手伝いありがとう、疲れたしおかし休憩しよ!」って伝えてリビングでお菓子タイム。
その間に玄関の掃除も完了!!
最後に子供が食べたお菓子のゴミと掃除機掛けて終了。
疲れた~ってゴロンとしてたら何故か子供がジャンプして乗って来て害獣ごっこが始まりました。
数回、倒された後に奥さんがお友達を連れて帰宅。
ちなみに子供とお父さんの掃除について奥さんが採点指摘熟れたんですが…
「まぁまぁだね」とのこと
※頑張って掃除したのに( ノД`)シクシク…
奥さんの友達は過去にあったことあったんですが覚えてないとのこと。
ダブルでショックです。まぁ、6年以上前だし仕方ないか…
その後は自分はジムでスカッシュ&フットサルへ。
約3時間は汗たくさんかきました💦
シャワー浴びてダッシュで帰宅。
マダム方は話に夢中。
子供達(4歳の女の子と我が子)が家の中で走りまわてました(笑)
なのでお外で遊びに行くと聞いて「行く!!」とのことで近くの公園で、
最初は砂場で穴掘って遊び。
次は山を作って遊び。
その次は小石を集める遊び。
ここで既に30分くらい掛かっていたのですがここからブランコ、シーソー、滑り台、鉄棒。
既に暗くなり始め…「寒いから帰ろう!」と声掛けてしぶしぶ帰宅。
我が子は「寒くない、まだ夜じゃない」って言ってましたが女の子と手を繋いで帰宅してくれました。助かった~
帰ったら帰ったで奥さんから「外寒いのにいつまで遊んでるんだよ。」って言われました( ノД`)シクシク…
その後、子供達は砂まみれなので着替えてホットカルピス(お湯で割っただけ)を上げて少し休憩。
のんびりしてお友達は帰宅するとのことで開催することに。
みんなでバイバイして子供とシャワーだけ浴びてお出かけしました。
場所は芽生え教室です。
我が子はちょっとまわりと比べると落ち着きないので無料体験してみることに。
先生と子供が話して受け答え。
基本の質問「何歳、何が好き、今日何した?」は問題無し。
次に数字と図形の遊びをしようと提案されて子供はパズルやりたいとのこと。
図形の遊びなんでが結構音の出も難しかったです。
最初は三角形を使って四角を作ったり台形作ったり夢中で遊んでました。
そのおかげで数字で遊ぶ時間がなくてこの日はこれでお終い。
こんなに夢中になるなら通うのも良いな~って思ってたら先生から興味あるなら適正テスト(知能指数的な何か?)を次回してクラスを決めても良いかもとのこと。
先生的には元気あるしよく話すし大丈夫そうとのことですが念の為。
一応、こちらの希望としては落ち着きがないのでそこが改善すればいいのですがまわりに迷惑掛かるようなら1対1でお願いしたい!っと希望は伝えてます。
一応、1対1で教えられる時間帯は事前に確認して来週もうかがうことにして連絡先を交換してこの日はご飯を買って帰宅。
奥さん:お寿司とハンバーグ弁当。
子供:ポテトフライとピザ
お父さん:今日のお昼、奥さんの友達立ちに振舞ったカレーの残り。
ご飯を食べ、家族でお風呂へ。
子供に今日行ったパズルできるところ(芽生え教室)ってどうだった?
って聞いたら「面白かった、また行きたい」とのこと。
子供は問題なさそうなので来週の適正テスト後に相談して考えます。
っと言っても早めに年末休暇に入っちゃうみたいなので今年は1回くらいしかまともに行けませんが‥
お風呂出て子供を寝かしつけて奥さんと相談。
期待以上に良かったし通わそうって奥さんは乗り気。
自分も良いとは思うのですが少し不安も‥
今日は奥さんとお父さんが隣にいたので平気でしたがいないとなるとどうなるか少し心配です。
奥さんには「保育園では平気だけど初対面の先生とかはどうかちょっと心配だよね」って話したら奥さん的には今日、顔見せしたから多分、平気とのこと。
まぁ、今、心配しても意味ないので来週様子見ることにしようと話してこの日は早めに就寝。
次の日、先に目を覚ましたので洗濯機回しながらコーヒーを一杯。
子供が先に起きてきてパズルしたいとのこと。
ハマってるな~
今日はあそこいかないんだってお話してホットカルピスとヨーグルトを上げて2人でまったり。
パンにスライスチーズを乗せて焼いてカレーの残りを温める。
子供にパンと牛に出してる間に洗濯終わったのでカレーを温めてる火を止めて洗濯を干しに。
終わった頃にリビング戻ったらパンとカレーは奥さんに平らげられてしまいました💦
仕方ないのでインスタント味噌汁とごはんと明太子で自分のご飯は済ませ今日の予定を奥さんに確認。
奥さんの妹とその子供(3歳男の子)が淵野辺公園に遊びに来ているそうで一緒に遊ぼ。とのこと。
ってことで洗い物をしている最中に奥さんと子供はお出かけ準備。
自分は洗い物終えて奥さんの準備が終わってから洗面所で着ひげ剃って寝癖なおして…って準備している間に奥さんと子供は車で待機。
何度も「遅い!」ってLineが入るものの待ってもらいました。
時間にしても10分~15分しかかかってないのにこの仕打ち、厳しい。
車で合流しいざ、淵野辺公園へ
従弟の子に合流したものの我が子と従弟の子はフリーダム。
お互いが遊びたいまま遊ぶのでお互いの奥さんが右往左往。
お父さんは暫く、奥さんのお母さんと世間話。
10分もたたないうちに奥さんと妹さんはダウン。
その為、従弟の子と自分の子を混ぜて鬼ごっこ。
ローカルルールで子供達は鬼に攻撃できてタッチされても鬼交代は無しとのこと。
日中、炎天下、走り回ること30分。
追いかける、捕まえると袋叩き→逃げるの繰り返し。
子供2人と遊ぶのは大変です💦
お菓子タイムの間に少し休憩を頂き水分補給。
500㎖のミネナルウォーターがすぐなくなりました(笑)
その後はサッカーボールで遊んだり肩車しながら走って気が付けば12時に。
奥さんの提案でラーメン屋へ食べに行くことに。
奥さんが最近ハマってるのは濃厚タンメンかみもりへ
奥さんがハマってるって書いてますが自分もハマってます。
っと言っても人を選ぶ感じです。
ちなみにおすすめは濃厚タンメン(大盛り)です。
っで奥さんのご家族にもおすすめしたところ全員、濃厚タンメン選んでくれました(笑)
なので自分は初の担々麺を食べることにしました。
でみんなのラーメン食べた感想。
概ね良い反応でした。奥さんの妹さんだけ味が物足りずコショウかけてましたがそもそもショウガがそこそこ入ってるのでなかなか辛いです。
ちなみにショウガは大盛りも出来るので足りない方は大盛りにして下さい。
ご飯後は公園に戻って少し遊んでから奥さんの実家へ。
暫くは子供達は仲よく遊んでたので休んでたんですが気が付けば玩具の奪い合いでケンカ勃発(笑)
仲直りさせてみんなで家に帰ることに。
奥さんの妹さんと子供は帰る方向は一緒なので相模大野駅まで送ることに。
子供達は自分と一緒に後部座席で仲良く遊んですぐに駅に到着。
何故か従弟の子は最後に「また、明日ね~」って言ってましたが間違いですよね(笑)
その後は家に帰って暖かいものを飲んで休憩…子供としながら寝ちゃいました。
以上、週末の報告になります。